![]() |
カテゴリ
HOME / schedule展覧会予定展覧会 履歴 / archive 雑誌・TVの掲載・取材 予約状況 / availability 貸ギャラリー規約・料金/terms 写真(室内・外観) / photo [初めての方へ]個展開催手引 スタッフブログ / blog スタッフ用 メルマガ登録&twitter,FB 連絡先・地図 / contact,map その他のジャンル
ブログパーツ
以前の記事
2022年 08月2018年 01月 2017年 12月 2017年 10月 2017年 05月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 03月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 07月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 06月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 02月 2002年 06月 2001年 10月 2001年 02月 |
1
─────────────────────────────────────────────
2013年6月26日(水)-7月1日(月) 12:00-19:00 (最終日-17:00) FUSAKO TAKAHASHI Exhibition vol.1 / 高橋 聡子 個展 vol.1 ───────────────────────────────────────────── ![]() ![]() ![]() ◇ 展覧会概要 ある時大好きなアメリカのバンド、セバドーの来日ライブを見ている時に思いました。 私が一番好きで、一番描きたいのはこの瞬間だ! 私は絵を描くのと同じくらい、時にはそれ以上に音楽が好きです。 私にできることは絵を描くことです。 世の中にはロックフォトグラファーという職業があります。 私には写真は上手く撮れません。 激しくベースをプレイしているルー・バーロウを見ながら決めました。 大好きなバンドの最高の瞬間を描こう! ただそれだけです。 ◇ プロフィール 高橋 聡子 FUSAKO TAKAHASHI 東京生まれ 日本大学芸術学部美術学科卒業 2007 「展-開離」 練馬区美術館区民ギャラリー 「初陣展」 銀座画廊るたん 2008 「EVIDENCE展」 銀座画廊るたん 2009 「EVIDENCE展-vol.2」 銀座画廊るたん 2010 「アールデビュタントURAWA2010」 伊勢丹浦和店 「イレブンガールズ アートコレクション」 ながの東急百貨店 広島GALERIE青鞜 「Animals in Winter」 ギャラリー上原 2011 「うさぎねこ展」 広島GALERIE青鞜 「女流3人の世界展」 札幌丸井今井デパート 「イレブンガールズ アートコレクション」 松屋銀座 「イレブンガールズ アートコレクション」 ながの東急百貨店 2012 「生命~いきものたち~」 アートスペース羅針盤 「20代の記憶から ~若手女性作品展~」 さいか屋藤沢店 髙橋聡子HP http://fusakotakahashi.jimdo.com ▲
by gallerydojunkai
| 2013-06-25 10:34
────────────────────────────────────────────────────
2013年6月19日(水)~24日(月) 12:00-19:00 (最終日-17:00) Yoki Yokiキャンドルナイト~東北の復興を願い、八溝材とともに~ by M2 Craft【木工】 ──────────────────────────────────────────────────── * 6月21日(金) 夏至の日には、7時半まで延長してキャンドルホルダーに灯をともします。 温かくともる灯を見つめながら、東北の復興と皆さんのしあわせをねがいましょう。 多くのみなさまのお越しをお待ちしております。 ![]() キャンドルホルダー ![]() キャンドルホルダー ![]() キャンドルホルダー ◇ 展覧会概要 横浜の間伐材展示場から場所を移し、この度、表参道のギャラリー同潤会にて M2 Craftの木工品ショップ「Yoki Yoki」が期間限定オープン! 杉、桧、地松、山桜、胡桃等のキャンドルホルダーを中心に、 21種類の木製フレーム、間伐材の床材(室内外用、犬小屋用)等を展示、販売致します。 展覧会開催中に迎える夏至の夜には、東北の復興を願い、 福島の八溝材で作ったキャンドルホルダーに灯りを灯します。 ◇プロフィール M2 Craftは、木工品の製作・販売や、木育プログラムやエコツアーを 企画・開催している工房です。 そしてM2 Craftがお届けする木工品のお店が「Yoki Yoki」。 木工作家『柾』の作品を中心とした木工品は、どれも自然の木目や色合いを 生かした優しい表情を持っています。 Yoki Yokiであなたのお気に入りが見つかりますように。 そしてご覧下さった皆様に“よきこと”が訪れますように! HP:http://m2craft.jp(7/3より) 問い合わせ先:yokiyoki@live.jp ▲
by gallerydojunkai
| 2013-06-18 21:36
1 | |||||
ファン申請 |
||