人気ブログランキング | 話題のタグを見る

表参道ヒルズ・同潤館のギャラリーからの「展覧会情報」,「貸し画廊予約状況」です。下記のカテゴリをクリックしてください。
by gallerydojunkai
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
カテゴリ
HOME/展覧会予定
展覧会 履歴 / archive
雑誌・TVの掲載・取材
お問合せ・予約状況
貸ギャラリー規約・料金/terms
写真(室内・外観) / photo
[初めての方へ]個展開催手引
スタッフブログ【更新停止中】
スタッフ用【更新停止中】
メルマガ&SNS 登録
地図 / map
その他のジャンル
ブログパーツ
以前の記事
2024年 02月
2023年 01月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 10月
2017年 05月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 03月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 07月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 06月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 09月
2005年 08月
2005年 07月
2005年 02月
2002年 06月
2001年 10月
2001年 02月
お知らせ■08年1月開催の展覧会情報
ギャラリー同潤会を、ご利用いただきありがとうございます。
1/23(水)-28(月)「Akira個展」[松森アキラ]【イラスト】
1/30(水)-2/4(月)「香本博作品展 人肌会帰」[香本博]【絵画】

■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■□
ギ ャ ラ リ ー 同 潤 会 N E W S L E T T E R No.20
             2008/1/23          
■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

┌─────────────────────────────
□ 2008年1月23日(水)~28日(月)12:00-19:00 (最終日-17:00)
□ Akira 個展 -本来の自分を想い出そう-【イラストレーション】
└─────────────────────────────
作家自身の人生におけるテーマを描き、本展では、自分のこだわりを溶かす
「Release-解放-」に始まり、完成まで半年を費やした、人生の祝福感を
テーマ にした「Celebration-祝福-」までを展示。
▽作家テクスト・写真 http://galleryd.exblog.jp/d2008-01-22

┌─────────────────────────────
□ 2008年1月30日(水)~2月4日(月)12:00-19:00(最終日-17:00)
□ 香本 博 交響水彩画展『人肌会帰(ひとはだかいき)』
└─────────────────────────────
秩父在住の「風と五感の絵本作家」香本博が幼少の頃、岡山から錦糸町に
上京した昭和30年代後半の東京を描いた水彩画展。
▽作家テクスト・写真 http://galleryd.exblog.jp/d2008-01-29

┌─────────────────────────────
◇ 表参道界隈のアート・イベント情報
└─────────────────────────────
 ◎表参道ヒルズ 期間中(1/23~)のイベント情報
・スパイラルライブ 
1/26(土)2/2(土)2/16(土)14:00/15:00/17:00 各20分予定(無料

  http://www.omotesandohills.com/event/index.php
  ※詳細は、表参道ヒルズインフォメーションへ(03-3497-0310)へ

 ◎表参道・青山 ご近所のギャラリー
   http://saya.s145.xrea.com/x/tab.html# ←画面の右上でエリア切替
  【表参道ヒルズから外苑前駅方面へ向かうなら】
   ギャラリー同潤会 12-19, 水休, http://www.gallerydojunkai.com
   
   Nadiff (closed)
   表参道画廊 12-19, 日休, http://omotesando-garo.com/home.html
   OPA gallery.shop 11-19, 木休 http://www.geocities.jp/opa_gs/
   ワタリウム美術館 11-19, 月休 http://www.watarium.co.jp/
   トキ・アートスペース 11:30-19, 水休
              http://homepage2.nifty.com/tokiart/
   ときの忘れもの 12-19, 日月祝休, http://www.tokinowasuremono.com/
  【北青山周辺を一回りするなら】
   GALLERY 360° 12-19, 日祝休 http://www.360.co.jp/
   スパイラル 11-20, 無休, http://www.spiral.co.jp/
   青山ブックセンター・本店 11-22, 無休, http://www.aoyamabc.co.jp/15/
   Paul Smith Gallery 11-20,
水休https://www.paulsmith.co.jp/space/gallery/gallery.php

┌─────────────────────────────
◇ ギャラリーより 
└─────────────────────────────
ちょっとうんちく話ですが。

東京都現代美術館「Space for your future」に最終日いった。
この展覧会の担当キュレーター氏は、どんな作品を選ぶのか、
だけでなく、どのような順番で、どう見せるか展示するのかに定評があり、
実際行ってみると、暗い展示室の次に明るい部屋が置かれたり、
鑑賞者が体験するタイプの作品が適度に散らばらせてあり変化に富む。

これを見て、先日テレビで見た、ミシュラン3つ星獲得の銀座の
すし屋「すきやばし二郎」のこだわりを思い出す。そこの「おまかせ」
には、長年のノウハウが詰まった20貫のすしを出す工夫があるそうだ。
赤身・中トロ・大トロとまぐろが続いた後、コハダの酢でトロの脂を
ぬぐう。常温の「はまぐり」の後に、冷えた鯵、そして口に入るときに
ちょうど人肌の温度になるようにタイミングをはかって茹でられた
「車えび」…と温度での変化付けをする、というのをTVで見た。

ちょっとこじつけっぽくはありますが。
今年もよろしくお願いいたします。
by gallerydojunkai | 2008-01-23 13:07 | スタッフ用
<< 展覧会■1/30-2/4 「香... 展覧会■4/2-7【「イエメン... >>