![]() |
カテゴリ
HOME / schedule展覧会予定展覧会 履歴 / archive 雑誌・TVの掲載・取材 お問合せ・予約状況 貸ギャラリー規約・料金/terms 写真(室内・外観) / photo [初めての方へ]個展開催手引 スタッフブログ【更新停止中】 スタッフ用【更新停止中】 メルマガ&SNS 登録 地図 / map その他のジャンル
ブログパーツ
以前の記事
2023年 01月2018年 01月 2017年 12月 2017年 10月 2017年 05月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 03月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 07月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 06月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 02月 2002年 06月 2001年 10月 2001年 02月 |
■□□□□□□□□□□□□□□
ギ ャ ラ リ ー 同 潤 会 N E W S L E T T E R No.16 07/3/7 ■□□□□□□□□□□□□□□ ┌───────────────────────────── □ 2007年3月8日(木)~13日(火)13:00-20:00(最終日-17:00) □ 「春」 原田未来 写真展 └───────────────────────────── 幾つかの疑問と答えを、写真に残された風景に探そうと思った。 そこに見出された曖昧な記録と感情。 美しく在りたいという意識が限りなく削ぎ落とされた風景を、 私は美しいと思う。 ▽写真 http://galleryd.exblog.jp/d2007-03-07 ┌───────────────────────────── □ 2007年3月15日(木)~20日(火) 12~19時(最終日17時まで) □ ショウ・ヤマガタ原画展 └───────────────────────────── ショウ・ヤマガタ:滋賀県生まれ 美術界に独自のスタイルを確立させた世界的に有名な画家ヒロ・ヤマガタを兄に持つショウ・ヤマガタは、20年間手先の器用さを活かし彫金に携わってきた。そののち、宝飾デザイナーとして全国的に活躍していたが、趣味として描き始めた絵が、高級宝飾ファンの間で話題となり、2001年秋、東京で「はじめての絵画展」を開催。その後、2005年7月より本格的に画家としての活動を始めた。 初個展以来、「心で感じ、心で描く」をモットーに、原画一点主義を貫いている。現在は、毎年恒例となったチャリティ原画展で親しくなった障害児たちとの交流を、何よりも自身の創作活動の励みとしている。 http://show-moon.hp.infoseek.co.jp/ ▽写真 http://galleryd.exblog.jp/3255901/ ┌───────────────────────────── □ 2007年3月21日(水)~27日(火)11:00-19:00(最終日-17:00) □ 「The roost」 KeikoMIYASHITA EXHIBITION 宮下桂子絵画展 【絵画】 └───────────────────────────── 周りに振り回され、粗末にしてきた 「インナーチャイルド」の内なる声。 悲しみ・痛み・小さな喜び・発見など・・・。 身近な人との別れを機に そんな「インナーチャイルド」の心の風景を作品に表現。 自分との対話に取り組みはじめた。 今展「The roost」は止まり木・休憩所の意。 雑踏の中、絵画作品をきっかけに 羽を休められる「止まり木」的空間で 静まって立ち止まり、心の風景を共感したい。 ◇ 宮下桂子 プロフィール 1990年文化学院建築科を卒業後 インテリアアドバイザー・二級建築士として 設計事務所・企業に勤める。 2001年イタリア旅行中ミケランジェロの 「ロンダニーニのピエタ像」に出合い 創作活動への強い憧れを抱き文化学院美術科に復学。 2003年卒業後個展・グループ展を定期的に開催。 バイブルアンドアートミニストリーズの町田俊之師のもと 信仰をどう表現するか、多くのクリスチャンアーチストと 共に学びつつ、制作に取り組んでいる。 ▽写真 http://galleryd.exblog.jp/5247409/ ┌───────────────────────────── □ 2007年3月29日(木)~4月3日(火)13:00-20:00(最終日-17:00) □ MIRAGE 宮川尚子 陶板画 exhibition 【陶板画】 └───────────────────────────── 【ギャラリーより】今回の個展では、鮮やかな色彩感覚で、花・昆虫を モチーフにした作品を展示。特に、DMにも使用されている、赤い花の作品は、 美しい。 《宮川尚子 Showkomiyagawa 》 陶板アーティスト 京都出身 同志社女子大学短期大学部、 京都市 工業試験場、 京都市 陶工高等技術専門校を卒業後、佐賀県の草場一壽氏に師事 2006年工房「SpringShow」を立ち上げ、「生活の中の美、文化的で ウキウキするもの」をテーマに提案、制作中。 京都、大阪で個展、企画展をしている。 ▽作家テクスト・写真 http://galleryd.exblog.jp/d2007-03-28 ┌───────────────────────────── ◇ 表参道界隈のアート情報 └───────────────────────────── ◎表参道・青山の現在のアート/展覧会情報 ・一覧(Tokyo Art Beatの「表参道・青山エリア情報」へリンク) http://www.tokyoartbeat.com/list/venue_area_aoyama_omotesando ・ご近所のおすすめギャラリー http://saya.s145.xrea.com/x/tab.html# 地図の右斜めで切り替え 【表参道ヒルズから外苑前駅へ向かうなら】 ギャラリー同潤会 12-19, 水休, http://www.gallerydojunkai.com Nadiff 11-20, 無休, http://www.nadiff.com/home.html 表参道画廊 12-19, 日休, http://omotesando-garo.com/home.html OPA gallery shop 11-19, 木休 http://www.geocities.jp/opa_gs/ ワタリウム美術館 11-19, 月休 http://www.watarium.co.jp/ トキ・アートスペース 11:30-19, 水休 http://homepage2.nifty.com/tokiart/ ときの忘れもの 12-19, 日月祝休, http://www.tokinowasuremono.com/ 【北青山を一回りするなら】 ギャラリー同潤会 12-19, 水休, http://www.gallerydojunkai.com GALLERY 360° 12-19, 日祝休 http://www.360.co.jp/ スパイラル 11-20, 無休, http://www.spiral.co.jp/ ◎表参道ヒルズ イベント情報 土曜・日曜の午後に、大階段でコンサート等開催中です。 http://www.omotesandohills.com/event_info/index.html ┌───────────────────────────── ◇ ギャラリーより └───────────────────────────── ◎ブログ更新中です。 ・アート情報 http://galleryd.exblog.jp/i4 外部の展覧会見学記、アート関係のイベントレポートなど ・スタッフのネタ帖 http://galleryd.exblog.jp/i5 その他雑記 ___________________________________________________■□__ ギャラリー同潤会 展覧会のお知らせ gallery dojunkai News Letter 〒150-000渋谷区神宮前4-12-10 表参道ヒルズ「同潤館」2階 Tel: 03-5410-0660(090-222-99203) Email: gd@gallerydojunkai.com Website: http://www.gallerydojunkai.com _______________________________ (C)2006 ギャラリー同潤会___
by gallerydojunkai
| 2007-03-08 07:27
| スタッフ用【更新停止中】
| |||||||
ファン申請 |
||