![]() |
カテゴリ
HOME/展覧会予定展覧会 履歴 / archive 雑誌・TVの掲載・取材 お問合せ・予約状況 貸ギャラリー規約・料金/terms 写真(室内・外観) / photo [初めての方へ]個展開催手引 スタッフブログ【更新停止中】 スタッフ用【更新停止中】 メルマガ&SNS 登録 地図 / map その他のジャンル
ブログパーツ
以前の記事
2024年 02月2023年 01月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 10月 2017年 05月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 03月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 07月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 06月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 02月 2002年 06月 2001年 10月 2001年 02月 |
東亭 順 展 Talk on air / AZUMATEI Jun Exhibition
→展覧会写真 ■2006年5月6日(土)-23日(火) [13:00-20:00 水曜休廊、日曜-18:00、最終日-17:00] ◇展覧会のカタログをご用意しております。(価格100円)※郵便での送付希望にもご対応いたします(詳細はこちら)。 ◇この展覧会にあたり、森美術館キュレーターの荒木夏実氏にテキスト「東亭順-変容する空の形」をご執筆いただきました。併せて御一読下さい。 ![]() 制作年 2005年 サイズ 894mm x 1303mm 素材 インクジェット アクリル絵具 メディウム パネル ■東亭順は独自の手法によって、近年は空をモチーフに絵画作品を制作しています。空や雲を自ら撮影した写真やデジタル画像をプリントし、その写真や画像の上に染み込ませるように絵具を重ねた上に、ニスを更に重ね、表面を細かいサンドペーパーによって磨きあげるといった手のかかる工程を踏みます。こうした制作手法によって、単にやわらかく、淡いだけではなく、光沢と透明感があるという、ひと目で東亭の作品とわかる独特な質感が出来上がります。 ![]() 制作年:2005年 サイズ:257mm x 182mm 素材:インクジェット アクリル絵具 メディウム パネル 今回の展覧会 Talk on airでは、これまで取り組んできた「空」をモチーフにした平面作品(大型2点と小品5~6点)に加えて、新作のインスタレーションを展開します。 2005年12月の個展では、天窓に張った布にあたる太陽光により青や緑の模様が浮かび上がる作品「Bubble」を発表しました。今回の新作は、表参道 のケヤキ並木に面した南向きの窓を使い、そこから導かれる自然光と、床置きの楕円作品とを組み合わせた作品となるようです。 5月というケヤキの新緑が一番美しい季節。鑑賞者は、本展の空間において「春の風」、「木漏れ日」、そして「空」…見るものは、東亭の作り出す春を感じることとなるでしょう。 ギャラリー同潤会 ◇本件お問合せ Email: Email: info[atmark]gallerydojunkai.com ■展覧会告知・掲載(06.5.12時点) -Tokyo Walker GW号 (4/21発売) 「Touch me if you can...」作品画像・作家紹介と展覧会告知 -美術手帖 5月号(4/20発売) 展覧会告知 -SPA!(4/25発売) 「Float」作品画像と展覧会告知 -美術の窓(5/20発売) 作品画像と展覧会告知 -月刊ギャラリー(5/1発売) 「Touch me if you can...」作品画像と展覧会告知 -毎日新聞 -GWぴあ 「Touch me if you can...」作品画像と展覧会告知 -ALL ABOUT(アート情報サイト) http://allabout.co.jp/interest/art/closeup/CU20060213B/index.htm?FM=rss 「Float」作品画像・作家/ギャラリー紹介と展覧会告知 --------------------------------------------- 東 亭 順 / Jun AZUMATEI ◇1973 東京都目黒区生まれ born at Meguro-ku,Tokyo 1999 多摩美術大学デザイン科卒業 Tama Art Univ. Graphic Design dept. (1995-99) 現在、大田区在住 living in Ohta-ku,Tokyo ◇ 個展 / Solo Exhibition 2006.5 ギャラリー同潤会 (表参道) gallery dojunkai (Omotesando, Tokyo) 2005.11 アートコクーン(用賀) art cocoon (Youga, Tokyo) 2004.5 東京オペラシティアートギャラリー(新宿) Tokyo Opera City Art Gallery (Shinjuku, Tokyo) 2004.3 西瓜糖(阿佐ヶ谷) Suika-to (Asagaya, Tokyo) 2003.3 マキイマサルファインアーツ(新橋)Makii Masaru Fine Arts (Shinbashi, Tokyo) 2002.10 センチュリーギャラリー (ロンドン) CENTURY GALLERY (London) 2001.11 NCアートギャラリー(京橋) NC Art Gallery (Kyobashi, Tokyo) 2001.8 アートギャラリー環(日本橋) Art Gallery KAN (Nihonbashi, Tokyo) 2001.6 マキイマサルファインアーツ(新橋)Makii Masaru Fine Arts (Shinbashi, Tokyo) 2001.3 西瓜糖(阿佐ヶ谷) Suika-to (Asagaya, Tokyo) 1998.2 アートギャラリー環(銀座) Art Gallery KAN (Ginza, Tokyo) ◇ グループ展 / Group Exhibition 2005.10 SPIRAL「Take Art Collection 2005」(青山) spiral (Aoyama, Tokyo) 2005.8 Bunkamura gallery 「人工楽園」(渋谷) Bunkamura Gallery (Shibuya, Tokyo) 2004.12 White Cube OSAKA 「New Flat」(大阪) White Cube OSAKA(Osaka) 2004.12 Guardian Garden(銀座) Guardian Garden (Ginza, Tokyo) 2004.10 SPIRAL「Take Art Collection 2004」(青山) spiral (Aoyama, Tokyo) 2003.12 Guardian Garden(銀座) Guardian Garden (Ginza, Tokyo) 2003.9 アートギャラリー環「select 4」 (日本橋) Art Gallery KAN (Nihonbashi, Tokyo) 2002.9 日テレ クリスタルホール(汐留) NipponTV Crystal hall (Shiodome, Tokyo) 2002.12 Guardian Garden(銀座) Guardian Garden (Ginza, Tokyo) 2002.10 SPICA MUSEUM(青山) SPICA MUSEUM (Aoyama, Tokyo) 2001.12 Garage・B(経堂) Garage・B (Kyodo, Tokyo) 2000.8 Guardian Garden(銀座) Guardian Garden (Ginza, Tokyo) 2000.7 アートギャラリー環(銀座) Art Gallery KAN (Ginza, Tokyo) 2000.6 SPIRAL (青山) SPIRAL (Aoyama, Tokyo) 1999.3 ラフォーレ原宿(原宿) La foret HARAJUKU (Harajuku, Tokyo) 1996.9 ギャラリー青山(青山) GALLERY AOYAMA (Aoyama, Tokyo) ◇ 今後の活動予定 2006.7 グループ展 "二人展(仮)" 東京画廊 2006.8 個展 Fleur De Chocolat 2006.8 グループ展 "Bunkamura Art Show 2006" Bunkamura Gallery 2007.6 個展 プラザギャラリー
by gallerydojunkai
| 2006-05-05 21:17
| スタッフ用
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||