人気ブログランキング | 話題のタグを見る

表参道ヒルズ・同潤館のギャラリーからの「展覧会情報」,「貸し画廊予約状況」です。下記のカテゴリをクリックしてください。
by gallerydojunkai
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
カテゴリ
HOME/展覧会予定
展覧会 履歴 / archive
雑誌・TVの掲載・取材
お問合せ・予約状況
貸ギャラリー規約・料金/terms
写真(室内・外観) / photo
[初めての方へ]個展開催手引
スタッフブログ【更新停止中】
スタッフ用【更新停止中】
メルマガ&SNS 登録
地図 / map
その他のジャンル
ブログパーツ
以前の記事
2024年 02月
2023年 01月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 10月
2017年 05月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 03月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 07月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 06月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 09月
2005年 08月
2005年 07月
2005年 02月
2002年 06月
2001年 10月
2001年 02月
2017/3/24(金)~26(日)小玉真裕 浅野絵莉 展 【漆芸】
──────────────────────────────────────────────
2017年3月24日(金)~26日(日) 12:00-19:00(最終日-17:00)
小玉真裕 浅野絵莉 展 【漆芸】
──────────────────────────────────────────────
2017/3/24(金)~26(日)小玉真裕 浅野絵莉 展 【漆芸】_e0091712_812848.jpg浅野絵莉 彫漆小箱「 赤い椿白い椿と落ちにけり 」小玉真裕 籃胎蒟醤箱「 ◯ 」

2017/3/24(金)~26(日)小玉真裕 浅野絵莉 展 【漆芸】_e0091712_8122718.jpg小玉真裕 籃胎蒟醤箱「 ◯ 」

2017/3/24(金)~26(日)小玉真裕 浅野絵莉 展 【漆芸】_e0091712_8124096.jpg浅野絵莉 彫漆小箱「 赤い椿白い椿と落ちにけり 」
◇展覧会概要
しずかな海と沢山の島をのぞむ瀬戸内で漆を学び始めて早5年
香川の伝統技法 蒟醤(キンマ)彫漆(チョウシツ)を用いた作品を中心に
東京で初めての展覧会を行います
みなさまにお会いできるのを楽しみにしています


◇プロフィール
小玉真裕

作品制作を通して、日常を見る目に変化が生じているように感じています。
いま作りたいのは、ずっと見続けていたい景色のように、一生大切にしてもらえる作品。
今後も年を重ねながら、漆芸と向き合っていくことが楽しみです。

1982 北海道深川市出身
1989 書を岩村佳尚先生(札幌)に師事
2005 北海道大学水産学部 卒業 製薬会社勤務
2012 香川県漆芸研究所 入所
2017 同研究所 修了

2013 第56回伝統工芸四国展 入選
2014 第57回伝統工芸四国展 入選
2015 小玉真裕香川漆芸展 北海道市立室蘭総合病院
   第80回香川県美術展覧会 入選
   第62回日本伝統工芸展 入選
   第58回伝統工芸四国展 入賞(奨励賞)
2016 年のはじめ漆三人展 灸まんミュージアム
   第27回文化財漆協会会員漆芸展 日本橋三越
   第2回 小玉真裕香川漆芸展 北海道市立室蘭総合病院
   第81回香川県美術展覧会 入選
     香川漆芸美術展〜その始まりと今〜 香川県立ミュージアム
   第63回日本伝統工芸展 入選
   第59回伝統工芸四国展 入賞(奨励賞)
   第34回日本伝統漆芸展 入選

現在 日本文化財漆協会会員 国際現代書道展会友 香川書道会主宰
--  


浅野絵莉

感銘を受けてきた素晴らしいものもののように、
自分から生まれる美しいものに出会えるよう、制作を続けていきたい。

1986 東京生まれ 千葉県木更津市育ち
2010 東京藝術大学美術学部工芸科漆芸専攻卒業
2012 香川県漆芸研究所 入所
2016 同研究所 修了
  
2012 第55回伝統工芸四国展 初入選(以後毎年入選)
2016 年のはじめ漆三人展 灸まんミュージアム
   第33回日本伝統漆芸展 入選
   第27回文化財漆協会会員漆芸展 日本橋三越
   香川漆芸美術展〜その始まりと今〜 香川県立ミュージアム
   漆の表現 瀬戸内国際芸術祭2016参加作品漆の家

現在 日本文化財漆協会会員


                                  .
by gallerydojunkai | 2017-03-23 08:07
<< 17/05/03(水)-08(... 本日より17/3/20まで ... >>