人気ブログランキング | 話題のタグを見る

表参道ヒルズ・同潤館のギャラリーからの「展覧会情報」,「貸し画廊予約状況」です。下記のカテゴリをクリックしてください。
by gallerydojunkai
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
カテゴリ
HOME/展覧会予定
展覧会 履歴 / archive
雑誌・TVの掲載・取材
お問合せ・予約状況
貸ギャラリー規約・料金/terms
写真(室内・外観) / photo
[初めての方へ]個展開催手引
スタッフブログ【更新停止中】
スタッフ用【更新停止中】
メルマガ&SNS 登録
地図 / map
その他のジャンル
ブログパーツ
以前の記事
2024年 02月
2023年 01月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 10月
2017年 05月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 03月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 07月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 06月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 09月
2005年 08月
2005年 07月
2005年 02月
2002年 06月
2001年 10月
2001年 02月
【終了分('13.1)】 都内美術館イベント情報 まとめ
1/2Wed
10:00-15:00 寛永寺・特別公開 ※根本中堂、四天王像
14:00- 都写真美術館B1F映像をめぐる冒険 記録は可能か フロアレクチャー
終日 江戸博 常設展無料 イベント
終日 都写真美術館 無料
終日 近代美術館・工芸館「寿ぎの「うつわ」-工芸館の漆工コレクション」 無料 ※本館は有料
終日 東博 新春イベント「博物館に初もうで」 ※新春の国宝展示、「松林図屏風」「風神雷神図屏風」2013年1月2日(水)~1月14日(月)
11:00- 東博・ミュージアムシアター ―新シアターオープン記念 無料公開―博物館に初もうで VR作品「アンコール遺跡バイヨン寺院 -尊顔の記憶-」
終日(10-18時) 都現代美術館 「MOTコレクション」展を無料
終日 鉄道博物館 てっぱくdeお正月 
(参考:締切1/6)横須賀美術館ボランティア募集 作品ガイド等の実施するボランティアの募集

1/3
11:30- 都写真美術館 北井展 フロアレクチャー
14:00- 都写真美術館B1F映像をめぐる冒険 記録は可能か フロアレクチャー
終日 江戸博 常設展無料 イベント
終日 東博 新春イベント「博物館に初もうで
11:00- 東博・ミュージアムシアター ―新シアターオープン記念 無料公開―博物館に初もうで VR作品「アンコール遺跡バイヨン寺院 -尊顔の記憶-」
終日(10-18時) 都現代美術館 「MOTコレクション」展を無料
(21:00- NHK総合プロフェッショナル仕事の流儀「楽家十五代・楽吉左衛門」)
(23:00- NHK・Eテレ「泣ける歌・胸キュンコード学」JPOPの名曲(瞳を閉じて他)を題材になぜ泣けるかを解説)

1/4
9:30-17:30 東京都美術館 イベント 「綴プロジェクト(正式名称:文化財未来継承プロジェクト)」屏風2作品のキャノンによる複製展示
14:00- 東京都写真美術館 日本の新進作家vol.11 新春フロアレクチャー 学芸員&作家
(23:00- NHK・Eテレ「泣ける歌・胸キュンコード学」JPOPの名曲(瞳を閉じて他)を題材になぜ泣けるかを解説)

1/5Sat
9:30-17:30 東京都美術館 イベント 「綴プロジェクト(正式名称:文化財未来継承プロジェクト)」屏風2作品のキャノンによる複製展示
10:30-11:50 東博 ガイドツアー「東洋館をめぐる旅」 白井克也(平常展調整室長) 当日申込制・定員無し
13:30- 東京国立博物館・月例講演会「巳年」
14:00- 三越・日本橋 楽吉左衛門・トーク 「本館6階 特選画廊、アートスクエア、工芸サロン十五代 樂吉左衞門 展「フランスでの作陶」―LOUBIGNACの丘の上で―」

1/6Sun
9:30-17:30 東京都美術館 イベント 「綴プロジェクト(正式名称:文化財未来継承プロジェクト)」屏風2作品のキャノンによる複製展示
11:00-12:00 東京都美術館 イベント 新春にちなんだ大字揮毫(だいじきごう)
13:30- 横浜美術館 はじまりは国芳・イベントお話と摺りの実演「大正期に花開いた新たな浮世絵『新版画』」 講師:渡邊章一郎氏、渡辺英次氏(㈱渡邊木版美術画舗) 要事前・抽選
(参考:締切1/6)横須賀美術館ボランティア募集 作品ガイド等の実施
終日 近代美術館・工芸館「寿ぎの「うつわ」-工芸館の漆工コレクション」 無料 ※本館は有料

1/8Tue
9:30-17:30 東京都美術館 イベント 「綴プロジェクト(正式名称:文化財未来継承プロジェクト)」屏風2作品のキャノンによる複製展示
10:30-11:50 東博 ガイドツアー「東洋館をめぐる旅」 白井克也(平常展調整室長) 当日申込制・定員無し

1/9Wed
9:30-17:30 東京都美術館 イベント 「綴プロジェクト(正式名称:文化財未来継承プロジェクト)」屏風2作品のキャノンによる複製展示

1/11Fri
14:00- 渋谷区立松濤美術館「シャガールのタピスリー展 二つの才能が織りなすシンフォニー」 学芸員によるギャラリートーク
15:30-17:00 東京都写真美術館 日本の新進作家vol.11 10時間討論会「世界はこうなったが、写真はこうある。」 ※整理券10時か
18:00-(30分) 「手の痕跡」ギャラリートーク(国立西洋美術館所蔵作品を中心としたロダンとブールデルの彫刻と素描) 解説者:大屋美那(当館主任研究員) 申込み不要

1/12Sat
10:30-12:00 東京国立近代美術館工芸館 「寿ぎの『うつわ』-工芸館の漆工コレクションから-」講演会、室瀬和美(漆芸家)横溝廣子(東京芸術大学大学美術館准教授)北村仁美(当館主任研究員)、本館講堂
14:00- 根津美 講演会
14:00- 【渋谷区立松濤美術館】記念講演会「シャガールと旅する」荒屋鋪透氏(ポーラ美術館長)
14:00- 【損保ジャパン東郷青児美術館】アーティスト・トーク(各作家30分)
15:00-15:30 埼玉近美 企画展「丸沼芸術の森所蔵 ベン・シャーン展 ー線の魔術師ー」関連イベント 学芸員トーク
15:00-16:00 東京都現代美術館「MOTアニュアル2012 Making Situations, Editing Landscapes 風が吹けば桶屋が儲かる」学芸員によるギャラリー・ツアー
15:30-17:00 東京都写真美術館 日本の新進作家vol.11 作家とゲストの連続対談 ※整理券10時か

1/13祝
14:00- うらわ美術館『日本・オブジェ 1920-70年代 断章』 ギャラリートーク
15:00- ICC アノニマス・ライフ 名を明かさない生命 ギャラリートーク
15:30-17:00 東京都写真美術館 日本の新進作家vol.11 作家とゲストの連続対談 ※整理券10時か
辻惟雄先生の講演 『白隠』-その奇想の図譜を語る- 東急セミナーBE自由が丘校

1/14
19:30- Bunkamuraザ・ミュージアム「白隠」トークイベント

1/16
15:30-(20分) 東京国立博物館・東京芸大学生ボランティアトーク「「伊万里-日本初の磁器生産、色絵磁器の誕生-」(美術研究科芸術学工芸史専攻・田代 裕一朗) ※長身、イケメン、長髪、内容もよくお話も上手な方

1/18Fri
13:30- 根津美 ギャラリートーク
14:00- 渋谷区立松濤美術館「シャガールのタピスリー展 二つの才能が織りなすシンフォニー」 学芸員によるギャラリートーク

1/19Sat
13:30-15:00 東洋館リニューアル記念講演会「ドイツ・カナダ所在のアジア美術と展示方法-ベルリンにおける新たな挑戦-」
14:00- 根津美 講演会
14:00- 【損保ジャパン東郷青児美術館】アーティスト・トーク(各作家30分)
14:00- 東京都美術館/講演会「エル・グレコ~“見えるもの”と“見えないもの”を描く画家~」講師:フェルナンド・マリーアス(本展監修者、マドリード自治大学教授、スペイン王立歴史アカデミー会員)、本展観覧券(半券可)必要。※13:00から整理券配布
15:00-16:00 東京都写真美術館 記録は可能か 特別トークイヴェント ※整理券10時か
15:00- ICC アノニマス・ライフ 名を明かさない生命 アーティストトーク
19:00- 銀座柳画廊 アートサロン 
19:00- 名和晃平個展「Direction|TRAUMARIS」無関連イベント「NO Direction|アートとかはどこへ向かうのですか?」。トークセッション:三田村光土里、志村信裕、住吉智恵 +珍ゲスト?

1/20Sun
14:00- 武蔵野市立吉祥寺美術館 中ザワヒデキ展 作家による配置替え
15:30-17:00 東京都写真美術館 日本の新進作家vol.11 作家とゲストの連続対談 ※整理券10時か
14:00- Bunkamuraザ・ミュージアム「白隠」トークイベント

1/22火
19:00- 日比谷カレッジ 江戸歴史講座第14回 「徳川家の茶道具-宝物としての賞玩-」

1/23
15:30-(20分) 東京国立博物館・東京芸大学生ボランティアトーク「「伊万里-日本初の磁器生産、色絵磁器の誕生-」(美術研究科芸術学工芸史専攻・田代 裕一朗) ※長身、イケメン、長髪、内容もよくお話も上手な方
19:30- Bunkamuraザ・ミュージアム「白隠」トークイベント 日本美術応援団 赤瀬川原平、山下裕二、南伸坊 

1/26Sat
10:30〜12:00、13:00~15:30千葉市美術館の多色摺木版画ワークショップは
13:00-,16:00- 伊勢半本店・紅ミュージアム作家に学ぶ「 九谷焼絵付体験講座」
14:00- 【損保ジャパン東郷青児美術館】アーティスト・トーク(各作家30分)
14:00- 東京国立近代美術館「MOMAT コレクション」会期最初の土曜日は研究員による所蔵品ガイド。所蔵品ギャラリーにて(1Fエントランス集合)
14:00- たばこと塩の博物館 講演会「浮世絵に描かれた桜」講師:湯浅淑子主任学芸員
14:00- 武蔵野市立吉祥寺美術館 中ザワヒデキ展 学芸員対談 要予約
15:00- 【練馬区立美術館】大坂弘道氏講演会「正倉院宝物と私-三十数年に渡る宝物との関わりから」午後3時から午後4時半、要事前申込1月11日必着
(~1/31 東京芸大卒業修了作品展 先端芸術表現科
時間不明 BankartNYK 多摩美 造形表現学部映像演劇学科 卒展 イベント「情報と物語」丹羽良徳&石田尚志
17:00- 代官山蔦屋書店1号館『「レ・ミゼラブル」百六景』文春文庫新装版&映画公開記念!鹿島茂が語る「レミゼラブル 」の世界 ※先着受付は終了で立見

1/27Sun
国立新美術館「アーティスト・ファイル2013」アーティスト・トーク、13:30~15:00ナリニ・マラニ、15:30~17:00東亭順
14:00- 世田谷美術館「エドワード・スタイケン写真展」オープニング・レクチャー「スタイケンの写真と人生-光こそ真の魔術師だ」ウィリアム・A. ユーイング(スイス・エリゼ美術館元館長、本展国際巡回監修者)当日午前10時より先着150名に整理券
14:00- 東京国立近代美術館工芸館アーティスト・トーク■並木恒延(漆芸家)15:00※申込不要、参加無料(要観覧券)
14:00-15:30 生活工房 Days Japan写真展 世界の未来をつくるために トークイベント

1/29
15:30-(20分) 東京国立博物館・東京芸大学生ボランティアトーク「「伊万里-日本初の磁器生産、色絵磁器の誕生-」(美術研究科芸術学工芸史専攻・田代 裕一朗) ※長身、イケメン、長髪、内容もよくお話も上手な方
14:00~18:00 東京都現代美術館「MOTアニュアル2012」出張blanClass開催のお知らせ
http://www.mot-art-museum.jp/blog/staff/2013/01/mot2012129blanclass_1.html

1/30
13:00-17:00 学士会館 Bunkamuraザ・ミュージアム「白隠」展関連白隠フォーラム 花園大学国際禅学研究所
15:30-(20分) 東京国立博物館・東京芸大学生ボランティアトーク「「伊万里-日本初の磁器生産、色絵磁器の誕生-」(美術研究科芸術学工芸史専攻・田代 裕一朗) ※長身、イケメン、長髪、内容もよくお話も上手な方
17:00- ラゾーナ川崎 ルーファ広場 きゃりーぱみゅぱみゅ 4thシングル「キミに100パーセント/ふりそでーしょん」発売記念イベント

1/31
東京国立近代美術館フィルムセンターギャラリー・トーク、畑暉男氏(映画研究家)
14:45 CPplus(Camera Photo Imaging Show)「浅田政志が『笑って、泣いて、感じた日本』
~2012総集編」
浅田政志 
by gallerydojunkai | 2012-08-07 21:41 | スタッフブログ / blog
<< 【終了分('13.2-... 2012/8/8-8/13 『... >>