カテゴリ
HOME/展覧会予定展覧会 履歴 / archive 雑誌・TVの掲載・取材 お問合せ・予約状況 貸ギャラリー規約・料金/terms 写真(室内・外観) / photo [初めての方へ]個展開催手引 スタッフブログ【更新停止中】 スタッフ用【更新停止中】 メルマガ&SNS 登録 地図 / map その他のジャンル
ブログパーツ
以前の記事
2024年 02月2023年 01月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 10月 2017年 05月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 03月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 07月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 06月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 02月 2002年 06月 2001年 10月 2001年 02月 |
2/1Fri
13:30- 根津美 ギャラリートーク 14:00- 横浜美 ギャラリートーク「キャパ/タロー」展「報道写真を読む-沢田教一」 19:00- 6次元「新しいフォントの作り方」 要申込み 14:00- 森美術館 会田展 英語によるギャラリートーク 2/2Sat 13:00-15:00 TWS青山 「アヴァンギャルドと語る伝統」Vol.8 トークセッション:片山杜秀×一柳 慧 13:00-,16:00- 伊勢半本店・紅ミュージアム作家に学ぶ「 九谷焼絵付体験講座」 14:00- 【府中市美術館】アーティストトーク、斎藤ちさと、三田村光土里、平成25年2月2日(土)午後2時から企画展示室にて無料 13:15-14:00CPplus(Camera Photo Imaging Show)「浅田政志が『笑って、泣いて、感じた日本』 ~2012総集編」浅田政志 14:00-16:00 TSUTAYA TOKYO ROPPONGI 会田誠×辛酸なめ子 トークショー&サイン会 15:00- 森美術館 会田誠展 手話ツアー 2/3Sun 11:45 CPplus(Camera Photo Imaging ShowTalk Live「写真が与えてくれた豊かな心」テラウチマサト×ハービー・山口 13:00- パシフィコ横浜 よこはまショートフィルムフェスタ2013授賞式 先着350名 (15:30- 表参道の穏田神社「節分祭」、神宮前5-26-6、03-3407-7036) 2/4 19:00- 日比谷カレッジ 江戸歴史講座 第15回「徳川家の刀鍛冶-康継から清麿-」 19:00- 六本木アートカレッジセミナーシリーズ「美術の時間に教わらなかったアート入門」鈴木芳雄(フリーランス編集者/美術ジャーナリスト) 2/6Wed 19:30- Bunkamuraザ・ミュージアム「白隠」トークイベント 2/8 18:30- ヨコハマ創造都市センター 横浜アートサイト報告会地域とアートをめぐる17の“生態系”〜多様性、共生関係、持続可能性〜」 19:00- 森美術館 会田展 英語によるギャラリートーク 2/9Sat 10:30-12:30 生活工房 未来繊維「いつもを運ぶ衣服」WS 13:00-,16:00- 伊勢半本店・紅ミュージアム作家に学ぶ「 九谷焼絵付体験講座」 エプソンイメージングギャラリーエプサイト「山内悠 写真展 夜明け-DAWN」 作家トーク 14:00- ブリジストン美 土曜講座「21世紀の美術館づくり」 要申込み 14:00- 千葉市美術館、市民美術講座「海外に渡った日本美術」2月9日(土)14:00より/11階講堂にて 聴講無料/先着150名 【講師】田辺昌子(当館学芸課長) MOA美術館 国宝「紅白梅図屏風」の科学調査についての講演会 2/10Sun 14:00- 武蔵野市立吉祥寺美術館 中ザワヒデキ展 作家による配置替え 2/12火 19:00- 江東区森下文化センター「エルグレコ入門」無料・要申込み(展覧会招待券プレゼント) 2/16Sat 12:30- 都美術館とびらプロジェクト 講演会 先着 13:30- 旧新橋停車場 おいでよ房総学 成田道 申込み043-284-6732 13:30- 東博 土曜講演会「陶磁」 先着 14:00-15:00 近代美術館 葉山 「美術館バックヤードツアー」 要申込み 14:00- ブリジストン美 土曜講座「21世紀の美術館づくり」 要申込み 14:00- 武蔵野市立吉祥寺美術館 中ザワヒデキ展 対談 石井香絵(早稲田大学博士課程)※要予約 エプソンイメージングギャラリーエプサイト「山内悠 写真展 夜明け-DAWN」 作家トーク 14:00- 新美術館Artist File アーティストトーク 14:00- 15:30 水戸芸 「高嶺格、自作を語る」トーク、先着 15:00- 川村記念美術館「BLACKS ルイーズ・ニーヴェルスン | アド・ラインハート | 杉本博司」展イベント 映画上映『はじまりの記憶 杉本博司』 先着・整理券制 18:30- ICC<Ustream等での公開>座談会「[インターネット アート あれから]」 ※現地は非公開 ※インターネット中継のみのイヴェント 出演:千房けん輔(エキソニモ),思い出横町情報科学芸術アカデミー(谷口暁彦+渡邉朋也),栗田洋介,萩原俊矢,水野勝仁,畠中実(ICC) 18:30- 恵比寿映像祭@写真美術館 2作品上映 2/17Sun 11:00- 川村記念美術館「BLACKS ルイーズ・ニーヴェルスン | アド・ラインハート | 杉本博司」展イベント 映画上映『はじまりの記憶 杉本博司』 先着・整理券制 14:00- 伊勢半本店・紅ミュージアム「素敵につながる江戸しぐさ」 14:00- 【畠山記念館】講演会「仁清と乾山」大手前大学教授岡佳子氏、※先着100席、当日受付にて整理券を配布 2/19 11:00- 三菱一号館美術館/クラーク展関連イベント レクチャー (森美術館 会田誠展 「あぜ道」は2/19迄の展示) 18:00~22:00 メディア芸術祭 ラウンジトーク&ライブパフォーマンス「Trans Creation~二次創作による表現の位相」 会場:スーパーデラックス 19:00- 六本木アートカレッジセミナーシリーズ「美術の時間に教わらなかったアート入門」 岩渕貞哉(『美術手帖』編集長)、片岡真実(森美術館チーフ・キュレーター) 2/20 11:00- 三菱一号館美術館/クラーク展関連イベント「フランス絵画の魅力と美食を楽しむ午餐会」 阿佐美 淑子(三菱一号館美術館主任学芸員) 2/31Thu 14時30分~16時40分 企業メセナ協議会「~寄付税制・還付の仕組みを知る~」 有料 2/22Fri 14:00-(30分) 横浜美 学芸員によるギャラリートーク 2/14Thu 13:30~14:20/18:30~19:20 メディア芸術祭・アート部門大賞 パフオーマンス 当日受付 18:30- 恵比寿映像祭@写真美術館 2作品上映 19:00- アンスティチュ・フランセ東京(旧東京日仏学院) 「デジタル・ショック」V2.0 オープニングパーティー ・・・第一回メディアアート月間として、フランスのデジタル・カルチャーと先端映像表現の分野におけるクリエーションにスポットをあてたイベント 2/15Fri 終日 川村記念美術館 DIC株式会社の創業記念日につき入館無料 (BLACKS ルイーズ・ニーヴェルスン | アド・ラインハート | 杉本博司) 18:30- 恵比寿映像祭@写真美術館 2作品上映 2/23Sat 13:30- 金沢文庫, 月例講座「鎌倉の地蔵信仰」 講師 瀬谷貴之(当文庫主任学芸員)申込締切 2月13日(水) 必着 14:00- (2月9・23日、3月2・16日(土)) 近代美術館 葉山 県立機関活用講座「美は甦る―修復の現在」(全5回) 講師 歌田眞介 氏 (修復家、東京藝術大学名誉教授),山嶺まり 氏 (絵画修復家),藤原徹 氏 (修復家、東北芸術工科大学教授),山内章 氏 (一般社団法人天野山文化遺産研究所 代表理事) 14:00- ICC 「オープン・スペース 2012」ギャラリーツアー 当日申込み 14:00- ブリジストン美 土曜講座「21世紀の美術館づくり」 要申込み 14:00- 都美セレクション 新鋭美術家 2013 アーティストトーク 14:00- 川村記念美術館「BLACKS ルイーズ・ニーヴェルスン | アド・ラインハート | 杉本博司」展イベント 講演「三次元における黒―素材、空間、色彩」梅津元 氏 (埼玉県立近代美術館主任学芸員/芸術学) 14:30- 横浜美 上映会「Capa & Films」 各回240名 (先着順、入場無料) 2/24Sun 13:30- 静嘉堂文庫 講演会「室町時代人にとっての中国ブランド-窯変天目茶碗と牧谿を中心に」山下裕二氏(明治学院大学教授)※当日12:30より整理券を配布し、定員で会場締切 14:00- 東京国立近代美術館 工芸館 研究員によるギャラリートーク 14:00- ICC 講演会「ICC開館15周年/「海市」展15周年記念シンポジウム〈都市〉はアーキテクチャか?」(出演:磯崎新,高山明,江渡浩一郎,浅田彰、コメンテーター:羽藤英二) 無料、先着200名 14:00- 都美セレクション 新鋭美術家 2013 アーティストトーク 14:00- 【府中市美術館】「虹の彼方 こことどこかをつなぐ、アーティストたちとの遊飛行」学芸員によるガイドツアー 企画展示室にて無料(企画展入場料が必要です) 新美術館Artist File ワークショップ 14:30- 横浜美 上映会「Capa & Films」 各回240名 (先着順、入場無料) 2/26火 14:00- 前川國男が設計した神奈川県立音楽堂 建築見学会 18:00-20:00 hpgrp GALLERY TOKYO アーティストの為の老後対策セミナー(資産形成)NPO法人芸術振興市民の会(CLA)主催、講師:山本修造(元メリルリンチ投資顧問株式会社ディレクター、CLA理事長)・参加費:2000円(飲み物付き) 3/1Fri 15:00- 横浜美 エデュケーター(教育普及担当)によるギャラリートーク 17:00-, 19:30-瀬戸内国際芸術祭2013 開幕直前展 連続トーク 3/2Sat 14:00- ブリジストン美 土曜講座「21世紀の美術館づくり」 要申込み 14:00- 新美術館Artist File アーティストトーク 14:00 ~ 16:00 県立歴史博物館・特別展「観光地鎌倉と鎌倉彫-近代鎌倉のガイドブック-」記念講演会「近代鎌倉彫と父俊太郎」講師講師 後藤圭子 氏(博古堂当主) 14:00- 都美セレクション 新鋭美術家 2013 対話による作品鑑賞ツアー 14:00-14:30 横浜美術館 コレクション展トーク 14:00- 川崎フロンティアビル2F 工場夜景ビジュアルトークショー 要申込み 17:00- 瀬戸内国際芸術祭2013 開幕直前展 連続トーク 3/3Sun 12:00- 川崎市市民ミュージアム 佐藤雅晴展 学芸員トーク 13:30- 川崎市市民ミュージアム 学芸員研究ノート ダゲレオタイプ 14:00- 都美セレクション 新鋭美術家 2013 対話による作品鑑賞ツアー 14:00-(30分) 横浜美 学芸員によるギャラリートーク 15:00-, 17:30-瀬戸内国際芸術祭2013 開幕直前展 連続トーク 3/4Mon 14:00-, 18:30-瀬戸内国際芸術祭2013 開幕直前展 連続トーク 3/5Tue 16:00~17:30 都写真美術館 講演会「アーウィン・ブルーメンフェルド:その人生と表現の試み」ゲスト:ナディア・ブルーメンフェルド・シャルビ (展覧会協力者・作家ご遺族)※当日10時より1階受付で展覧会チケットの半券をお持ちの先着50名に整理券配布 3/6 19:00- ヨコハマ創造都市センター3F「トリエンナーレ学校特別編開講!ヨコハマトリエンナーレ2014アーティスティック・ディレクター 森村泰昌氏」 3/9Sat 11:00-17:00 慶応日吉キャンパス ワークショップコレクション9 13:30- 旧新橋停車場 おいでよ房総学 成田と鉄道 申込み043-284-6732 増上寺 徳川家墓所特別公開 開始 ※情報確認中 14:00-,15:30- 表参道ヒルズでのWS「小山一馬のkazumart 『キッズの森を探検!テレイドスコープで覗いた世界はどんな世界?』」、当日受付 14:00- 新美術館Artist File アーティストトーク 14:00- 川村記念美術館「BLACKS ルイーズ・ニーヴェルスン | アド・ラインハート | 杉本博司」展イベント 講演会「黒いカンヴァス : マティスからラインハートまで」田中正之 氏 (武蔵野美術大学教授) 14:00- 「千葉アートネットワーク・プロジェクト(WiCAN)」 関連 「美術がおもしろくなってきた。」—須田悦弘展鑑賞授業報告会— 15:00- 川崎市市民ミュージアム 藤浩志講演会 新世代アーティスト展プレイベント 当日受付 3/10 10:00-17:00 慶応日吉キャンパス ワークショップコレクション9 13:30- 静嘉堂文庫 講演会「数寄にかなった唐物茶碗 -灰被天目・黄天目-」赤沼多佳氏(三井記念美術館参事) ※当日12:30より整理券を配布し、定員で会場締切 13:30- 川崎市市民ミュージアム 学芸員研究ノート 国際展 15:00- 川崎市市民ミュージアム 美術手帖編集長・岩渕貞哉講演会 新世代アーティスト展プレイベント 当日受付 15:00- 埼玉近美 企画展「ポール・デルヴォー展 夢をめぐる旅」関連イベント 講演会「ポール・デルヴォーを探偵する」 新保博久(ミステリー評論家) 先着 3/12 16:30- 三菱一号館美術館/クラーク展関連イベント レクチャー 3/13Wed 19:00- 三菱一号館美術館/クラーク展関連イベント トークセミナー 阿佐美淑子学芸員 2/1から要申込み 3/14Thu 15:00- 上野の森 VOCA展 イベント シンポジウム 事前申込み 3/15 15:00- 横浜美 エデュケーター(教育普及担当)によるギャラリートーク 3/16 10:30- 目黒美<事前申込み> C.写真を使って遊ぼう~カメラいろいろアラカルト! アナログ編 講師:榎本寿紀(美術家/ワークショップ・エデュケーター)日程:3月16日(土)、17日(日 13:00- 目黒美<事前申込み>「ハーマンミラー+目黒区美術館 Design Camp デザインキャンプ #2」 DRILL DESIGNのデザインドリル 13:30- 放送ライブラリー(会場は文化服装学院)ドラマ・カーネーション「名作の舞台裏」事前申込み 14:00-,15:30- 表参道ヒルズでのWS「小山一馬のkazumart 『キッズの森を探検!テレイドスコープで覗いた世界はどんな世界?』」、当日受付 14:00- 「ソフィ カル トークショー&上映会」アンスティチュ・フランセ東京(旧東京日仏学院)にて、ソフィ カルが制作・監督・出演した映画「ダブル・ブラインド」(1992年/72分)の上映会とアーティストトーク ※展覧会 「紡がれた言葉―ソフィ カルとミランダ ジュライ/原美術館コレクション」(会期2013年3月16日(土)-6月26日(水)会場ハラ ミュージアム アーク 現代美術ギャラリー (群馬県渋川市) 15:00- 上野の森 VOCA展 イベント アーティストトーク 15:00-16:00 ホキ美術館 作家によるギャラリートーク 事前申込み 15:30- 東京藝術大学 千住キャンパス 「アートアクセスあだち音まち千住の縁・「千住だじゃれ音楽祭 第1回定期演奏会 音まち千住の大団縁」(野村誠(芸術監督、ピアノ))」 ※第7ホール(足立区千住1-25-1) 14:00- 川村記念美術館「BLACKS ルイーズ・ニーヴェルスン | アド・ラインハート | 杉本博司」展イベント ギャラリートーク 3/17 10:30- 目黒美<事前申込み> C.写真を使って遊ぼう~カメラいろいろアラカルト! アナログ編 講師:榎本寿紀(美術家/ワークショップ・エデュケーター)日程:3月16日(土)、17日(日 13:00, 15:00- 埼玉近美 企画展「ポール・デルヴォー展 夢をめぐる旅」関連イベント 上映会「ベルギーの現代演劇:モス=ポンテ特集」 当日申込み 13:30- 川崎市市民ミュージアム 学芸員研究ノート ビデオの保存とデジタル化 14:00- 東京国立近代美術館 工芸館 研究員によるギャラリートーク 14:00-16:00 町田市国際版画美術館 開館25周年 美術館で版画鑑賞大会! 当日申込み、ハンカチなど持参 15:00- 上野の森 VOCA展 イベント 学芸員トーク 15:00- 埼玉近美 サンデー・トーク 当日申込み 3/18 19:00- 六本木アートカレッジセミナーシリーズ「美術の時間に教わらなかったアート入門」 3/20祝 13:30- 放送ライブラリー 【セミナー】 公開トークショー 第10回人気番組メモリー「日曜美術館」 要申込み 3/21 東京国立近代美術館 ベーコン展 トークイベント:茂木健一郎(脳科学者)、聞き手:鈴木芳雄(編集者)、3月21日(木)19:30-21:00、京都造形芸術大学・東北芸術工科大学外苑キャンパスにて。*申込不要、参加無料(先着200名) 3/22Fri 19:00- BankART NYK「UNDER GALLERY 35」オープニングパーティー 東京国立近代美術館 ベーコン展 連続講演会・初級(桝田倫広)3月22日18:30-19:30、初級(保坂健二朗)3月30日14:00-15:30、中級(桝田倫広)4月5日18:30-19:30、上級(保坂健二朗)4月13日14:00-15:30 3/23Sat 13:00- 府中市美 ボランティア等説明会・館長講演会 13:00- 土浦市立博物館 展示案内会 13:00-17:00 表参道ヒルズ 山田平安堂Presents『蒔絵でオリジナルのお椀をつくろう!』 当日受付 13:30- 放送ライブラリー ACC CMフェスティバル・入賞作品上映会 要申込み 14:00- 川村記念美術館「BLACKS ルイーズ・ニーヴェルスン | アド・ラインハート | 杉本博司」展イベント 講演会「闇と色彩 ― 写真と黒の関係」清水穣 氏(同志社大学教授) 終日 六本木アートナイト ・サントリー美 終日半額 ・国立新美術館「artist file」入館無料 15:00- 上野の森 VOCA展 イベント アーティストトーク 19:00~/ 20:00~国立新美術館「TOKYO ANIMA! 2013 春」 イチハラヒロコ展「期待して当たり前なんだし。」 (~3/24)東京ミッドタウン内ガレリア 「ことばのアーティスト イチハラヒロコによる、ラブにまつわることばの展覧会」。六本木アートナイトの2日間のみ「イチハラヒロコ 恋みくじ」も登場! 場所: ガレリアB1F ~ 3F 新美術館Artist File ワークショップ 新美術館Artist File 利部志穂パフォーマンス 3/24Sun 11:00~11:20 /13:00~13:20 /15:00~15:20 サントリー美術館 フレンドリートーク 14:00~15:30 国立新美術館「カリフォルニア・デザイン 1930-1965」ウェンディ・カプラン氏(本展企画者、ロサンゼルス・カウンティ美術館キュレーター)による講演会、定員250名、先着順。参加無料※当日の観覧券(半券可)提示 15:00- 上野の森 VOCA展 イベント 学芸員トーク 3/25Mon 14:00- 損保ジャパン美術賞2013 ギャラリーでトークアート 3/12必着 ※対話鑑賞 3/27Wed 14:00- 五島美 「中国陶磁」講演会 先着 18:00- 丸の内女子会@三菱一号館 クラーク展HPに詳細 3/30 東京国立近代美術館 ベーコン展 連続講演会・初級(桝田倫広)3月22日18:30-19:30、初級(保坂健二朗)3月30日14:00-15:30、中級(桝田倫広)4月5日18:30-19:30、上級(保坂健二朗)4月13日14:00-15:30 4/4 14:00- 川村記念美術館「BLACKS ルイーズ・ニーヴェルスン | アド・ラインハート | 杉本博司」展イベント ギャラリートーク
by gallerydojunkai
| 2012-08-07 21:42
| スタッフブログ / blog
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||