カテゴリ
HOME/展覧会予定展覧会 履歴 / archive 雑誌・TVの掲載・取材 お問合せ・予約状況 貸ギャラリー規約・料金/terms 写真(室内・外観) / photo [初めての方へ]個展開催手引 スタッフブログ【更新停止中】 スタッフ用【更新停止中】 メルマガ&SNS 登録 地図 / map その他のジャンル
ブログパーツ
以前の記事
2024年 02月2023年 01月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 10月 2017年 05月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 03月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 07月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 06月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 02月 2002年 06月 2001年 10月 2001年 02月 |
■終了分■
2012 7/7Sat 10:30- 歴博シンポジウム「現代における死の文化の変容」@大正大学 要申込み 14:00- 神奈川県美葉山 松本竣介展 講演会 15:00- 横浜市民ギャラリーあざみ野 しりあがり寿 学芸員トーク 申込み不要 15:00-17:00 森美術館アージェント・トーク013 DOCUMENTA13について考えるトーク (南嶌宏さん、住友文彦さん、片岡真実さん) 14:00- 川村記念美術館 学芸員によるギャラリートーク ※申込不要 14:00- 近美 吉川霊華展 講演会 先着150名 7/14Sat 14:00- 川崎市市民ギャラリー ブラウン管時代のビデオアート WS 要申込み 14:00- 神奈川県美葉山 松本竣介展 講演会 7/16Mon -17:00 江戸博「日本橋展」最終日 7/19Thu 14:00-14:30 府中美「親子で旅する展覧会」 ギャラリーツアーby学芸員 申込み不要 7/21Sat 14:00- 近美 写真の現在4 出品作家スライドショー&トーク 14:00- 川崎市市民ギャラリー 田中たかし展 学芸員トーク 東京芸術学舎 広島・呉建築スタディツアー 7/21-22 16:00- 「なみゆくながら、着かず、離れず。」展 ゲスト: 山峰潤也 (東京都写真美術館学芸員)@アキバタマビ21 7/22Sun 締切:山種美術館 福田平八郎 facebookフォトコンテスト 7/28Sat 11:00- 松岡美 ワークショップ 新聞紙を使っておしゃれなぼうしを作ろう 申込み制 13:30- 東京国立博物館140周年講演会「帝室博物館総長・森鴎外の時代」 当日先着380名 15:00- 横浜美 奈良美智展 中村ケンゴ氏×眞島竜男氏×永瀬恭一氏「20世紀末・日本の美術 ―何が語られ、何が語られなかったのか?」 7/29Sun 14:00- 松岡美 ワークショップ 新聞紙を使っておしゃれなぼうしを作ろう 要申込み 18-20 NIPPON 47 Breweryニッポン47ブルワリー 試飲会@d47 museum, Hikarie 8/ 7/31Tue 10:30-11:30 横浜美 奈良美智展 親子でたのしむ奈良美智展 20:30- 山口晃さんがナビゲートニコニコ美術館「『真珠の耳飾りの少女』をみんなで鑑賞!」生中継inマウリッツハイス美術館展 8/1Wed 19:00- 横浜美 奈良美智展 夜の美術館でアートクルーズ 19:00- ANZCCJ Events Speaker: Andrew Burns"Australia House: Competition, Collaboration & Culture" ※越後妻有アートトリエンナーレ2012における再生オーストラリア・ハウスの設計デザインを担当した アンドリュー・バーンズによる講演会が行われます (在日オーストラリア・ニュージーランド商工会議所主催) 8/2Thu 14:00-14:30 府中美「親子で旅する展覧会」 ギャラリーツアーby学芸員 申込み不要 8/3Fri 18:30-19:00 東博 特別展「中国山水画の20世紀 中国美術館名品選」関連ギャラリートーク 8/4Sat 14:00-15:30 写美 田村彰英展 作家とゲスト連続対談 10時整理券 14:00-15:30 新美術館 具体 鼎談 当日受付 9:30-20:30 江戸東京たてもの園 下町夕涼み 8/5Sun 13:30 東博「対談 中国画の現代変革」范迪安 氏(中国美術館館長) ※同時通訳あり 山下裕二 氏(明治学院大学教授) 当日先着 14:00- 埼玉県立近代 ウルトラマンアート展 アートディレクターズ・トーク 9:30-18:00 川崎市・生田緑地「日本民家園」納涼民家園 14:00- 栃木県立美 WS 菊池武彦 9:30-20:30 江戸東京たてもの園 下町夕涼み 10:00-16:00 第13回 ヒルサイドマーケット 陶芸市 8/6Mon 10:30-11:30 横浜美 奈良美智展 親子でたのしむ奈良美智展 8/10Fri 18:30-19:00 東博 特別展「中国山水画の20世紀 中国美術館名品選」関連ギャラリートーク「西洋画法への“挑戦”」 19:00-19:30 東博トークギャラリートーク「日本美術のつくり方Ⅲ・4つの技法」 19:00-20:00 東京国立近代美術館60周年記念「Concerto Museo / 絵と音の対話」先着 8/11Sat 10:30-12:00 鎌倉ミュージアムめぐり「解説付きツアー」申込み不要= 鎌倉国宝館「仏像入門~ミホトケをヒモトケ!~」 →神奈川県立近代美術館 鎌倉「コレクター気谷誠の眼 鯰絵とボードレール展」 14:00- 千葉市美 「江戸時代の動物絵画」 先着 14:00-15:30 写美 田村彰英展 作家とゲスト連続対談 10時整理券 15:00- 横浜美 奈良美智展 佐々木敦氏「ニッポンの思想×ニッポンの美術=奈良美智?」 15:00-16:00 東京国立近代美術館60周年記念「Concerto Museo / 絵と音の対話」先着 終日 金沢21世紀美術館「美術奨励の日」 金沢市民の方が館主催の「コレクション展」を無料で観覧できる日 8/12Sun 15:00-16:00 東京国立近代美術館60周年記念「Concerto Museo / 絵と音の対話」先着 17:00- ハラミュージアムアーク トークイベント ナカダイ「アートと産廃」 8/13Mon 締切:写美 夏休み映像ワークショップ 「平行カメラで世界を写そう!」(開催日:8月25日、8月26日) 8/16Thu 14:00-14:30 府中美「親子で旅する展覧会」 ギャラリーツアーby学芸員 申込み不要 8/17Fri 17:00- 府中美 イブニングミュージアム 要申込み 18:30-19:00 東博 特別展「中国山水画の20世紀 中国美術館名品選」関連ギャラリートーク 18:00- 東京都美術館「生きるための家展」 アーキテクトトーク 18:00- LIXILギャラリー ギャラリー2 アーティスト・トーク <10days セレクション 衣川泰典> 8/18Sat 14:00- 神奈川県立近代美術館 鎌倉別館 「古都鎌倉と近代美術 併陳・新収蔵作品展」 担当学芸員によるギャラリートーク 14:00- 栃木県立美 WS クワクボリョウタ 15:00- 埼玉県立近代 ウルトラマンアート展 担当学芸員によるギャラリー・トーク 15:00- 横浜美 奈良美智展 加藤磨珠枝氏「過去・現在・未来、一歩近くで見る、奈良美智」 8/19Sun 11:00,14:00- 埼玉県立近代 ウルトラマンアート展 ようこそウルトラマン!写真撮影&握手会 13:00-16:30 府中美「親子で旅する展覧会」 模写の教室WS 8/20Mon 14:00- 横浜美 奈良美智展 鑑賞ワークショップ「君や 僕に ちょっと似ている」 締切 東博 東洋館プレオープンツアー 8/20必着 8/22Wed 19:00- 横トリ学校 19:00- 三菱アートゲートプログラム 山口裕美×青山悟アートトークセミナー 要申込み先着150名 8/25Sat 14:00- 栃木県立美 WS タムラサトル 14:00-15:30 写美 田村彰英展 作家とゲスト連続対談 10時整理券 8/26Sun 14:00- 栃木県立美 美術館クイズ探検 8/30Thu 14:00-14:30 府中美「親子で旅する展覧会」 ギャラリーツアーby学芸員 申込み不要 8/31Fri 14:00-15:30 ヴァンジ彫刻庭園美 庭をめぐれば 奈良美智×杉戸洋 事前予約 9/1Sat 13:30- 東博 盲学校のためのスクールプログラム、博物館のアクセシビリティ 講演会 当日380名 14:00- 神奈川県立近代美術館 鎌倉 鯰絵とボードレール展 学芸員トーク 15:00- 横浜美 奈良美/智展 アーティスト・トーク ※当日10:00から総合案内で整理券を配布 9/3Mon 18:00- LIXILギャラリー トーク 9/4Tue-30Sun (東博 菱川師宣「見返り美人図」公開) 9/6Thu 18:30- LIXILギャラリー 9/7Fri 18:30写美 田村彰英展 作家とゲストトークライブ 10時整理券 9/8Sat 13:30-14:30 箱根彫刻の森美術館 大巻伸嗣 アーティストトーク 13:30- ARTS CHIYODA 藤浩志の美術展 セントラルかえるステーション 15:00-17:00 水戸芸 水戸岡鋭治の鉄道デザイン展 駅弁から新幹線まで「水戸岡鋭治×ナガオカケンメイ対談」 19:00- 横浜美 奈良美智展 夜の美術館でアートクルーズ 9/9Sun (エスパス ルイ・ヴィトン AWAKENING展最終日) 9/11Tue 14:00- 三越銀座「ジミー大西作品展 挑戦と革新」サイン会 100名 9/15土 14:00-15:30 新美術館 辰野登美子、柴田敏雄「与えられた形象」アーティストトーク 先着 15:00- 三菱アートゲートプログラム オークション 要申込み 9/16Sun 14:00- たばこと塩「江戸の判じ絵~再び これを判じてごろうじろ~」展示関連講演会 先着・整理券式 9/17月・祝 敬老の日 11:00- 森美術館 アラブ展 祖父母と孫ツアー 要申込み 14:00- 森美術館 アラブ展 会話しながら鑑賞ツアー 要申込み ※65歳以上のお客様半額[750円] 戸栗美術館 敬老の日シニア無料観覧 東博 総合文化展(平常展) 入館無料 (東博 運慶周辺と康円の仏像展 最終日) 9/19Wed 19:00- 森美術館 アラブ展 ギャラリートークbyキュレーター近藤氏 9/21Fri 11:00- 東博 列品解説 14:00- 東博 列品解説 茶道具 16:00- 東博 列品解説 帝室技芸員 小川一真 18:30- 東博 列品解説 ※東博 22時まで開館、ビアガーデン営業 19:00-21:00 ArtsChiyoda 『2012年前半ヨーロッパで開催された大規模国際展を通して、 アートの現状と未来を考える(2)』 9/22Sat 11:00-12:00 横須賀美術館 「女性の情景展」ギャラリーツアー子供向け 13:30- 県立金沢文庫 法華経の注釈書を眺める 要申込み 14:00- 千葉市美 「齋藤義重の思い出」 先着150名 14:00-14:30 ポーラ美術館 ギャラリートーク 14:00-15:30 川崎市市民ミュージアム「スタジオ・アッズーロ展」オープニングトーク 15:00-16:00 埼玉県近美「企画展「日本の70年代 1968-1982」関連イベント」担当学芸員によるギャラリー・トーク 11:00-18:00 世田谷アートフリマ 生活工房@三軒茶屋 WS(外村友紀、遠藤ナミコ、九十九耕一、コヤナギアイコ) 横須賀美術館 「女性の情景展」ギャラリートーク(学芸員) 14:00- 静岡市美、講演会「北欧デザインの中のフィンランド・モダンデザイン」島崎信(武蔵野美術大学名誉教授・日本フィンランドデザイン協会理事長) 20:00-, 20:20-, 20:40- TOKYO STATION VISION -トウキョウステーションビジョン 東京駅丸の内駅舎保存・復原(※)工事の完成を祝う記念イベントとして 大正時代創建当時の姿によみがえった駅舎をスクリーンに 最先端の技術<プロジェクションマッピング>を用いて高精細フルCG映像を投影するもの 9/23Sun 14:00- 近代美術館【工芸館】「現代の座標 -工芸をめぐる11の思考-」展 森口邦彦(染色作家)のアーティスト・トーク。申込不要 15:30- 東京都美術館「生きるための家展」 アーキテクトトーク 藤田壮介 11:00-18:00 世田谷アートフリマ 生活工房@三軒茶屋 WS(外村友紀、遠藤ナミコ、九十九耕一、コヤナギアイコ) 20:00-, 20:20-, 20:40- TOKYO STATION VISION -トウキョウステーションビジョン 東京駅丸の内駅舎保存・復原(※)工事の完成を祝う記念イベントとして 大正時代創建当時の姿によみがえった駅舎をスクリーンに 最先端の技術<プロジェクションマッピング>を用いて高精細フルCG映像を投影するもの 9/28Fri 13:00-17:00 シンポジウム「放射光・中性子で文化財を探る」 詳細・要申込みHP 19:30- 森美術館 シンポジウム「POP UP マトハフ」 ※Ust配信有 9/29Sat 13:30- キヤノンギャラリー S(キヤノン S タワー1階)小林紀晴写真展およびトークショー 要申込み 13:00- 森美術館 シンポジウム「POP UP マトハフ」 ※Ust配信有 14:00-16:00 府中市美、トークプログラム「ポール・デルヴォー」武居利史・音ゆみ子(当館学芸員) 14:00- 川崎市市民ミュージアム 第1回 博物館講座 御幸煉瓦製造所について 当日先着 14:00- たばこと塩「江戸の判じ絵~再び これを判じてごろうじろ~」展示関連講演会 先着・整理券式 14:00- 神奈川県立近代美術館 鎌倉で9月22日(土曜)から開催される「シャガールとマティス、そしてテリアード 20世紀フランス版画と出版」では、担当学芸員よるギャラリートーク ①10:30~12:00 ②14:00~15:30 しずびチビッこプログラム (フィンランドのくらしとデザイン展) 10:00-17:00 理化学研究所横浜研究所 一般公開 http://www.yokohama.riken.jp/openday2012/ 9/30Sun 14:00-14:40 川崎市市民ミュージアム「スタジオ・アッズーロ展」学芸員トーク 14:00- 神奈川近美・葉山 講演会 「民博のビーズコレクション――フィールドワークを通して」 講師:池谷和信氏(国立民族学博物館教授・総合研究大学院大学教授) 会場:神奈川県立近代美術館 葉山 講堂 定員:70 名(申込不要、当日先着順)、無料 (東博 秋の特別公開最終日=「見返り美人図」、臨時庭園開放、最終日)
by gallerydojunkai
| 2012-08-05 00:38
| スタッフブログ / blog
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||