ベスト1~3については、こちらをごらん下さい。
http://galleryd.exblog.jp/d2005-10-22

5. 「カーペットから湧き出る動物(羊とか)」 , Tonico Lemos Auad
(トニーコ・レモス・アウアッド)
カーペットの表面の綿毛をかき集めて、リスや、羊などの形にこんもりと
盛ってあります。そのようすが、ネッシーがネス湖から顔を出すように、
羊がカーペットの中から湧き出るように見えて、思わず微笑んでしまう。

4. 「紙袋で、紙袋の中に木」 , Yuken Teruya (照屋勇賢)
マクドナルドなどの紙袋の側面を非常に細かく切り、折込み、まるで、
それが驚いたことに、紙袋本体と切れることなく、「すっくと」袋の中で、
立っている。
チープな材料で、一級の工芸品の味わいを感じさせのレベルに到達している。
メッセージとして、木→紙→そしてまた木というサイクルを含んでいてとっつきやすい。
関係ないですが、笑点にたまに出てくる、ハサミと一体化したかのように体を動かしながら
「切り絵」をやる方、お元気ですか?

<番外編>
会場いたるところで目に付いたのが、青いプラスチックコーン。
おみやげコーナーでは、これのミニチュア(高さ7cm)が1300円で売られています。
私:「1000円なら買うんだけどなー。」(つぶやき)
店員:「これのために、型をとったので、その分お高くなっております。でも・・・、マグネットになっているんですよ。2つ買っておけば、花粉症の時の鼻栓にもなりますしね。」だそうです。