人気ブログランキング | 話題のタグを見る

表参道ヒルズ・同潤館のギャラリーからの「展覧会情報」,「貸し画廊予約状況」です。下記のカテゴリをクリックしてください。
by gallerydojunkai
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
カテゴリ
HOME/展覧会予定
展覧会 履歴 / archive
雑誌・TVの掲載・取材
お問合せ・予約状況
貸ギャラリー規約・料金/terms
写真(室内・外観) / photo
[初めての方へ]個展開催手引
スタッフブログ【更新停止中】
スタッフ用【更新停止中】
メルマガ&SNS 登録
地図 / map
その他のジャンル
ブログパーツ
以前の記事
2023年 01月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 10月
2017年 05月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 03月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 07月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 06月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 09月
2005年 08月
2005年 07月
2005年 02月
2002年 06月
2001年 10月
2001年 02月
贅沢に日帰り見学「直島・地中美術館&ベネッセアートサイト」
贅沢に日帰り見学「直島・地中美術館&ベネッセアートサイト」_e0091712_0223165.jpgある偉い方の直島・地中美術館&ベネッセアートサイト見学のため、
ハイヤーを使っての贅沢な日帰り見学ツアーの予定をたてました。
せっかく作った行程プランを世のお役に立てるよう公開します。

見学の方針は、
・地中美術館と家プロジェクトをじっくり
・ベネッセハウスは、あっさり30分で見学

◎費用
全行程:13時間
費 用:合 計 :90,600円    飛行機 :46,100円
    ハイヤー:36,000円
    フェリー:約5,000円(大人片道510円)
    入館料 : 3,500円

◎スケジュール
 8:35 :表参道 ギャラリー同潤会発 http://www.gallerydojunkai.com
 9:23 :羽田空港第二ターミナル着
 9:50 :羽田空港発(ANA633)
11:00 :高松空港着
        ※ハイヤー(東讃交通・森田運転手がお詳しい)
11:40頃:ホテル着(全日空クレメント高松)
        昼食(ホテル2階「日本料理・瀬戸」個室より窓際席がよい)
        ※和食寿司御膳(3千円)が讃岐うどん付でおすすめ。
12:20頃:ホテル発徒歩でフェリー乗場へ
12:30 :高松港着 (12:40出航)
13:30 :直島港着
13:40 :地中美術館(約1時間)
        ※プライベートツアー利用可能(4000円)
14:40 :ベネッセハウス(約30分。※かなり短め)
        ※ガイド利用可能(事前に申込、無料)
15:30 :家プロジェクト(本村地区の作品群、約1時間)
    ※ある程度の人数が集まれば、観光協会にボランティアガイドを頼める。
        ・南寺(ジェームズ・タレル、建物:安藤忠雄)
        ・角屋(宮島達男)
        ・護王神社(杉本博司) (16:30終了で、移動)
16:50 :直島港出航(17:00出航)
18:00 :高松港着
18:35 :高松空港着
19:15 :高松空港発(ANA640便)
20:30 :羽田空港着
21:40 :表参道着

◎その他
・面白いのは、直島には、島内に一台だけある「直島タクシー」があります。
ワゴンタイプのくるま。http://www.hpmix.com/home/taxiinfo/

----------------------------------------------------------------

■地中美術館について

「地中美術館は、入館してから退出するまで、ある純粋な美の体験を提示し、
経験したいという欲望を解放し、形にした点において、画期的な文法を
提示している。地中美術館は、もはや美術館ではない。美術館という制度
を越えた何かなのである。」
(茂木研一郎「地の中深く美に包まれて」04.9月美術手帖)

簡単にいえば、「すばらしいところ」ということでしょう。

瀬戸内の自然と安藤忠雄建築、モネの睡蓮の見せ方の見事さ、
同時代アートのジェームズ・タレル、ウォルター・デ・マリアの作品が
永久展示されています。

地中美術館(wikipedia)

ベネッセ・直島プロジェクト 瀬戸内海・直島で展開されている、福武氏のアートプロジェクト全体を紹介

地中美術館オープン当事のNewsweekの記事

写真掲載のHP 比較的揃った写真が掲載されているHP 
※地中美術館は、建物が見える敷地のゲートから撮影禁止であるため、
建物の外観すら写真に収める事はできない。

・書籍: 2004年の9月号美術手帖
by gallerydojunkai | 2005-10-27 18:47
<< お知らせ■吉村順三建築展、松濤... ■ネタ■"Monez... >>