ボランティアを募集している(orしたことのある)美術館・ギャラリーのリンク集です。
募集期間が限定されていることがほとんどです。
◇埼玉県立近代美術館(16.8追記)
http://www.pref.spec.ed.jp/momas/?page_id=317
展示の解説と、教育普及イベントのスタッフで分業しているようだ。
◇江戸東京博物館(16.7追記)
https://www.edo-tokyo-museum.or.jp/ ※この「お知らせ」欄に、短期間だけ掲載。
16年に5年ぶり(?)のボランティア募集。外国語による館内一周ガイド(約50分)を
研修後に"一人で"できる語学力が求められるためハードルが高い。
例年、5月にその年度のボランティア募集の有無をHPで告知する。
-------------------------以下、2009年6月記載当時の情報
◇横浜市民ギャラリー
http://www.yaf.or.jp/ycag/volu/touroku.html
募集は随時
横浜市中区万代町1-1
◇あざみ野アートサポーター
http://www.yaf.or.jp/azamino/event/present/artsupporter/artsupporter/artsupporter.html
募集は定員まで随時
◇東京都写真美術館
http://www.syabi.com/index.shtml
恵比寿ガーデンプレース
※平成21年度 ボランティアスタッフ募集は終了
来年度の募集については平成22年4月頃告知(HPより)
◇川崎市市民ミュージアム
http://www.kawasaki-museum.jp/citizen/volunteer/
川崎市中原区等々力1-2(等々力緑地内)
◇国立西洋美術館
http://www.nmwa.go.jp/jp/events/past_fun-day.html
募集は期間限定で、それ以外はボランティアの存在についても告知をしていない。
ガイドトークなどを担当し、応募書類の記入内容も多く、選考を経て採用となる。
◇東京国立近代美術館
http://www.momat.go.jp/Honkan/volunteer/index.html
募集は期間限定
解説ボランティアとして、所蔵品ガイド・ハイライトツアーを担当。
◇東京国立近代美術館・工芸館
http://www.momat.go.jp/CG/volunteer/index.html
募集は期間限定
「工芸館ガイドスタッフ」として、解説ボランティアとなる。
◇森美術館
http://www.mori.art.museum/jp/pp-ind/index.html
募集は期間限定
サポートスタッフとして、学校プログラム、ギャラリーツアー等の「パブリック・プログラム」
でガイド役や、運営補助を行う。(2013年度に制度休止)