人気ブログランキング | 話題のタグを見る

表参道ヒルズ・同潤館のギャラリーからの「展覧会情報」,「貸し画廊予約状況」です。下記のカテゴリをクリックしてください。
by gallerydojunkai
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
カテゴリ
HOME/展覧会予定
展覧会 履歴 / archive
雑誌・TVの掲載・取材
お問合せ・予約状況
貸ギャラリー規約・料金/terms
写真(室内・外観) / photo
[初めての方へ]個展開催手引
スタッフブログ【更新停止中】
スタッフ用【更新停止中】
メルマガ&SNS 登録
地図 / map
その他のジャンル
ブログパーツ
以前の記事
2024年 02月
2023年 01月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 10月
2017年 05月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 03月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 07月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 06月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 09月
2005年 08月
2005年 07月
2005年 02月
2002年 06月
2001年 10月
2001年 02月
おすすめ。残り4日!ティルマンス@森美術館「ターナー賞の歩み展」
05年のオペラシティでの個展を見てから、ティルマンスを贔屓にしている
もので、おすすめしたいと思います。

おすすめ。残り4日!ティルマンス@森美術館「ターナー賞の歩み展」_e0091712_7254632.jpg
(写真)カタログ掲載写真


現在、森美術館で開催中の「ターナー賞の歩み展」の中で、
2000年受賞作家として、ティルマンス作品が展示されています。

残り日数が少ないということで、新宿のチケットショップでは、
展覧会の招待券が380円で売られていました。(当日通常1500円)

注目すべきは、この展覧会での展示が、テートブリテンで開催された
2000年度「ターナー賞展」の当時の展示空間を再現しているということです。
(森美術館のターナー賞展カタログの写真が、今回とそっくりだが、
キャプションが当時のものだということから、それがわかりました。)

ティルマンスの受賞は、写真家として初。また、外国人として初
(候補者の4人中3人が英国出身作家でなかった)
それは、テートモダンができたことともつながるように、
英国アート界の国際性をアピールすることになった
と展示の解説にあり、そういった英国アートの流れの転機の時代に
あったという文脈でティルマンスをみるのもいい機会なのではないでしょうか。

この展示を見まして、気づいたこと、聞いたこと、調べたことを
ちょっとご紹介させていただきます。


◆作品のシリーズ、主題の多様さも特徴のひとつですが、作品数は
多いといえるのでしょうか。以前のオペラシティのカタログには、
「通常1年間に撮るフィルムの数は、200-250本。その中で、200位の
イメージを検討して、最終的には約40が作品になる。でもその中で、
重要な作品になるのは、1ダースくらい」といっています。

◆今回の展示を最初に見たときは、左奥の作品
「視界の際でOn the verge of visiblity」に映った青森の「世界一りんご」
というモチーフが、この展覧会用に選ばれた”サービス”かと思われたの
ですが、当時そのままの展示で、その空間を再現するために、
美術館では、壁を新たに一つ作ったそうです。

◆右の奥の3つの写真 ”Victoria Line”, “Central Line”, “Piccadilly Line”の
3つ、ひとつづつ見ているとわかりませんが、青赤黄の3色が使われていて、
これって、それぞれの路線のカラーリングと合わせているのかなと思いました。

”Victoria Line”の水色, “Central Line”の肘掛の赤までは
よかったのですが、残念ながら、“Piccadilly Line”は、青色。
http://www.tfl.gov.uk/modalpages/2625.aspx
どうも、縦の手すりの黄色は各線共通のようでした。

また、この3つとは一見関係ないかのようにこれと反対の壁に貼られている
Circle Lineこれはあえてこの3つと離すことで離れた右と左の壁にも
関係性が生まれたとみられるのではないでしょうか。

その左横のに、青い電車の座席の写真があり、
タイトルは、 “地下鉄の座席”。しかし、よく見ると、”U-Bahn Sitz”。
この作品のみタイトルの原題が、ドイツ語なのです。
ロンドンが好きで、ロンドンベースの活動であるが、
その中に残る自分自身のドイツ性みたいなのを残しておきたかったのかなと
深読みしてみました。

◆真ん中の風景写真の「君を忘れない」の右上の緑の色の部分。
見ていた子供が、「蔓(ツル)」といっていました。
そのツルですが、この細工をどういう風に入れているのか知りたくて、
先日個展を開催の、Wako Works of Artさんに行きましたが、
作家が秘密にしているそうです。また作家自身も「プロセスよりも、
どんな作品が結果的にできるかが大切だ」と。

◆手前の展示台の中に、雑誌「ビッグイシュー」と写真集「コンコルド」
がありますが、二つしか作品がないということで、右端の天体系の写真
までも「コンコルド」の一部のようです。彼の最初の写真が、
10,11歳の頃の父のカメラで撮った月の写真であったころからずっと
関心のある分野だったのであろうか。

◆最後に、このコミュニティの書き込みによれば、
彼の使用カメラは、昔BigMini現在は、Contax T3だそうです。


(参考)
東京オペラシティアートギャラリーHP http://www.operacity.jp/ag/exh55/index.html
同カタログ
by gallerydojunkai | 2008-07-10 07:26
<< 情報■ラジオ深夜便で、元金沢2... レポート「エミリー・ウングワ... >>